News & Topics
News & Topics 2015 年度
News & Topics 2014 年度
就実短期大学 潜在保育士復職支援プロジェクト
現在岡山県では、保育所入所希望者が年々増加しており、保育を支える保育士の人材確保が急務となっています。そのため、 資格を持ちながら保育士として働いていない潜在保育士を掘り起こし、保育所等への職場復帰に向けた支援が必要とされています。また、安定した保育士の人材確保のためには、離職者を防ぐ対策も合わせて必要です。そこで、就実短期大学幼児教育学科では、岡山県より後援を受けて、潜在保育士復職支援および、現職のリカレント教育のため、下記の 日程で研修会および情報交換会を開催します。
研修会・情報交換会の概要
スケジュール
2017年度の「就実短期大学 潜在保育士復職支援研修会」の日程等が決まりました。
たくさんの応募をお待ちしています。右のチラシの写真をクリックしてご覧ください。
● 研修会 (10 時~12 時、13 時~15 時) __2017年 9 月_.2日 (土) __2017年 9 月_.9日 (土)
● 就実こども園での体験実習 (9 時~16 時)
● 情報交換会 (13 時~15 時) |
詳細情報
● 会 場:就実短期大学
________*研修会の日は、本学の学内行事と日程が重なっていることも多く、また学内工事の影響もあり、駐車場の確保が難
__________しくなっております。JR(西川原・就実駅)等の公共交通機関をご利用いただきますようお願いいたします。
________*昼食について、土曜日は学内の食堂が営業しておりませんので、各自で用意してください。
_______
● 主 催:就実短期大学 幼児教育学科
● 後 援:岡山県
● 対 象:保育士資格を持っていて、保育士としての復職を考えている方および現職の保育者
● 参加費:無料(事前予約が必要です)
● 問合せ先:就実短期大学 幼児教育学科 潜在保育士復職支援プロジェクト(担当 澤津・田中)
___________住所:〒703-8516 岡山市中区西川原一丁目6 番1 号
___________電話:086-271-8274(火曜日・金曜日の10 時~ 14 時)
___________メールアドレス:senzai@shujitsu.ac.jp
申し込み方法
● お申し込みは、このホームページ上でできます。 ◇ __*受講科目数の制限はありません。全科目受講することも可能です。 __*申込み後にやむを得ず受講できない時は、必ず以下のメールでご連絡ください。 ____メールアドレス:senzai@shujitsu.ac.jp |
研修会・情報交換会の概要
①~⑦の研修科目から自由に選択してお選びください。1科目でも複数科目でも大丈夫ですし、全科目を選んでいただいても構いません。また、情報交換会の参加申込は研修と同様です。
_
研修会の担当・内容
①声楽 |
②教育相談 |
③保育者論 |
④環境 |
⑤図画工作 |
⑥情報交換会 |
● 研修会の担当・内容
①声楽:Z.山田章子
発声の基礎、童謡や手遊びの実技レッスンを行う。
②教育相談:荊木まき子
子どもや保護者に関わる上で必要となる関わり方や、保育者自身のメンタルヘルスについて学ぶ。
③保育者論:笹倉千佳弘
具体的な事例の検討をとおして、保育、及び、役割としての保育者の意義と限界を理解する。
④環境:伊藤優
保育環境が乳幼児にもたらす影響を理解するとともに、保育者としての実践的な指導力について考える。
⑤図画工作:柴川敏之
子どもの造形活動について、身近な物を使った実践をとおして学ぶ。
⑥情報交換会
復職保育士、地方自治体の関係者を招き、直接情報を得たり相談できる場とする。
⑦ 就実こども園での体験実習 *2日間設定
研修会の準備物
・講座(器楽を含む):筆記用具のみ(当日資料を配布します)。
・幼児体育:体を動かせる服装(普段着でかまわないが、スカート不可)、体育館シューズ
・就実こども園での体験実習:実習のできる服装および運動靴、上靴、帽子、弁当、お茶